基本情報 PR情報 見学会情報

県立六日町病院



 新潟県立六日町病院は、南魚沼地域の住民約7万人の、健康と生命を守ることを使命とした県立病院です。
 そして、ここには、医師や看護師をはじめとした約300名の職員が日々勤務をしています。
 当院の理念は「地域の皆様に信頼され、開かれた病院を目指す」であり、基本方針は「自己研鑽に努め、良質で安全な医療の提供」「親切な対応を心がけ、患者の権利とプライバシーの尊重」「地域の中核病院として、他の機関と連携し地域医療の発展」「病院機能の整備と経営改善」の4項目です。
 理念・基本方針を基、明るく活力に溢れ、地域に信頼される病院を目指しています。

病院概要

設置体
  公共医療機関
病院種別
  一般病院
職員数
 204 人
看護職員数
 141 人
看護体制
  10:1
住所
 南魚沼市六日町636-2
交通機関
  JR六日町駅 南越後交通 六日町病院行き約7分
代表電話番号
 025-772-7111
FAX
 025-772-7119
URL
  http://www.muikamachi-hp.muika.niigata.jp/index.html
メールアドレス
 
院長
 吉田 和清
看護部長
 池田 良美
診療科目
  内科 眼科 神経内科 耳鼻咽喉科 外科 小児科 整形外科 脳神経外科 皮膚科 産科 婦人科 泌尿器科 リハビリ科 麻酔科 歯科
病床数
 199
一般病床 199床
看護師の平均年齢
  36歳〜40歳
看護師の平均従事期間
  11〜15年
院内の雰囲気
 平成22年6月、病院機能評価再更新受審に向けプロジェクトチームを立ち上げ、部門を越えて活動し合格しました。
現在は、県立病院イメージアップ事業のモデル病院として、プロジェクトを立ち上げ取り組んでいるところです。
病院の理念、「地域に開かれた病院」を目指し、職員全員気持ちを新たに活動しています。

労働条件・環境

給与(初任給・昇給・賞与)
 ○初任給
 ・大卒   237,700円程度
 ・短大3卒 231,900円程度
 ・短大2卒 222,100円程度
 ※上記金額には、基本給、夜間看護手当、夜勤手当を含みます。
 ※このほか期末手当・勤勉手当及び状況により扶養手当、通勤手当、住居手当等が支給されます。
 ※給与は学歴や民間の職歴等により、一定の基準で加算されます。
○昇給 年1回
○賞与 年2回(6月、12月)
 
休日、年休消化率
 4週8休・年次有給休暇(初年度15日)、特別休暇(結婚・夏季・介護・忌引ほか)育児休業、育児短時間勤務等
勤務体制
  三交代
福利厚生
 年1回の定期健康診断のほか、希望による人間ドックや各種がん検診、各種セミナー等を実施しています
また、保養施設は全国各地にある共済組合の施設を低料金で利用することができます
病気やけがなどの場合には療養費等の支給や、住宅取得、結婚などの際の低利貸付制度があります。
夜勤(回数、人数等)
 8回、2〜3人
新卒者が夜勤に入るまでの期間
 ・4月3週目に夜勤導入基準シートを配布、4週目にプリセプティ、プリセプターで評価。
・4月末迄に副師長等と三者で面接。看護技術評価と夜勤基準シートを基に師長が夜勤導入を判断します。
・5月にシャドウ勤務1回、その後ダブル勤務を1〜2回実施し、評価結果後ひとり立ちになります。
希望部署への配属の可否
 ・卒後3年までの間に、いろいろな科を経験し学習して欲しいと考えています。
・入職6ヶ月後に、看護部長面接をし希望を調査して、異動に配慮しています。
院内保育施設の有無
  無:
レクレーション機会
 
他部署との交流機会
  有: 院内での歓送迎会、納涼会、忘年会、ボーリング大会等や地域での部活動や県職関係による各種大会が催され、交流の機会は沢山あります。

教育研修

新卒看護師育成の概要
 ・県立病院における新卒看護師の育成においては、病院局と県立15病院が連携を図り、「新人看護職員研修」を実施しています。
・病院局が実施する研修は集合研修であり、各病院に配属された新卒看護職員を一同にして行います。
・新卒看護職員同士で情報交換を行うことで、新たな気づきの場となり、看護に対する視野の拡大に繋がっています。
・各病院においては、臨床看護実践能力を段階的にステップアップし、個々の成長へ動機づけることを目的にクリニカルラダーシステムを導入しています。
・また、新人看護職員研修ガイドラインに則り研修体制を整備し、新卒看護者の成長を支援しています。
プリセプター制の有無
  有:
病棟・院内の教育指導体制
 ・院内教育委員会があり委員長に副院長があたり、研修を受講した教育トレーナーが中心となり企画運営しています。
・看護部においては、各部署から1名選出された教育委員会があり、年間教育計画を立案・実施しています。
・病棟では、学習係が各病棟の特殊を活かした学習を計画・実施しています。新人に対しては、プリセプター制を導入し、更にプリセプターを支えるエルダー制や病棟全体でホローアップする体制を整えて、より学習し易い環境づくりに心がけています。
・また、今年度からワーク・ライフ・バランスを重視した「キャリア開発ラダー」を構築し、自己実現に向けて自ら挑戦するシステムを導入しました。
院内の研修内容(講演会を含む)
 院内教育委員会をはじめ、看護部教育委員会、各委員会主催で盛りだくさんの研修会・講演会がおこなわれています。
院外での教育、研修機会の有無
  有: 新潟県および病院局主催、新潟県看護協会、日本看護協会、各種学会や専門団体主催の研修会には、自主・公務で参加できます。
お気に入りに追加
お問い合わせ
病院連絡先
・代表電話番号:025-772-7111
・FAX:025-772-7119

お問い合わせフォーム

文部科学省 平成20年度採択 戦略的大学連携支援事業 共生型大学連携による新潟県の人材確保・養成の短期的及び包括的施策による地域貢献 
看護系大学タスクフォース